犬の暮らしDate 2023.06.28

愛犬の震えが止まらない!震えの原因と対処方法を徹底解説!

  • #暮らし

わんちゃんを飼っている方なら恐らく一度は目にしたことのある震えている姿。
小刻みにプルプルと震えている愛犬に不安を抱いたことはありませんか?

今回はわんちゃんが震える理由や対処法を解説します!

PROFILE

Ripo

WanTime編集部|りほ

りほ ペット歴25年

ペット歴25年
保護犬ボランティアをしながら、3匹の愛犬と暮らす。

犬が震える主な原因

愛犬の夜鳴きには、さまざまな原因が考えられます。
例えば、寒さを感じている場合、犬はその不快感を表現するために鳴くことがあります。

また、体のどこかに痛みがある時も、その不快感を伝えるために鳴くことがあります。

ストレスや不安、緊張感も夜鳴きの一因です。
興奮状態の時や、飼い主への関心から鳴くこともあります。

筋力の低下や老化による不安感も、夜鳴きを引き起こす可能性があります。

そして最後に、何らかの病気の可能性も考慮しなければなりません。

病気の初期症状として夜鳴きが見られることもあるため、通常とは異なる鳴き声には注意が必要です。

犬が震える時の対処法①

愛犬の夜鳴きへの対処法は、原因によって変わります。
寒さを感じている犬に対しては、室内の温度を調節したり、暖かい毛布を与えることで対応します。
これにより、犬の体温調節を助けることができます。

体の痛みから鳴く場合、その痛みの原因を確認し、必要であれば獣医に相談します。
早期対応が大切です。

ストレスが原因で鳴いている時は、そのストレス源を特定し、可能な限り取り除くことが必要です。
犬のストレスを理解し、対処することで、鳴き声は自然と減るでしょう。

そして、犬が興奮しているときには、犬が落ち着くまで優しく接することが大切です。

犬が震える時の対処法②

愛犬の夜鳴きへの対処法はその原因によります。
例えば、飼い主の注意を引きたいときに鳴くこともあります。
その場合、愛犬が安心できるように甘えさせてあげることが大切です。
これにより、愛犬は不安を解消し、鳴き声も自然と止むでしょう。

筋力の低下が原因で鳴く場合、適度な運動を促して筋力維持に努めましょう。
ただし、犬の体調や年齢により、適度な運動量は異なるので注意が必要です。

最後に、何らかの病気が原因で鳴く場合、その症状は放置せず、すぐに獣医に相談することをおすすめします。
早期発見・早期治療が犬の健康を守るために最も重要です。

まとめ

一概に震えといっても、見てすぐわかるものと触らないとわからないものがあります。

いち早く変化に気づくためにも日頃からスキンシップを取るようにして、愛犬の正常時の状態を把握しておくようにしてくださいね!

Buzz Cafe By ANELLA / ペットと一緒に楽しめるお洒落なカフェバー
Pet Salon / PINK BEACH

MENU

MENU