犬の豆知識Date 2021.10.31
トイプードルの中で大きくなる子の特徴や成犬の平均体重を紹介!
- #豆知識
トイプードルは、フワフワな巻き毛をもち、愛らしい魅力がある室内犬として人気のある犬種です。
現在では主に家庭犬、愛玩犬となっていますが、抜け毛も少なく体臭があまり感じられずミニサイズなので、飼いやすところが魅力的な点でしょうね。
非常に活発で、かつ明るく友好的な性格で、最も知能が高い犬種であり、しつけもしやすいことからトイプードルはとても人気があります。
しかし、トイプードルに限らずですが、想像よりもも大きくなることがあります。
そうした大きくなる子の特徴や成犬の平均体重を紹介します。
MD001
注文時に上記のクーポンコードを入力で
定期購入20%+クーポンコード10%の合計30%OFF!!
- PROFILE
-
Ripo
WanTime編集部|りほ
ペット歴25年
保護犬ボランティアをしながら、3匹の愛犬と暮らす。
トイプードルの子供で大きくなる子の特徴とは?
トイプードルの子犬の成長期は、大体生後6か月ごろまでで、個体差はありますが体長は1歳くらいで、精神的には2歳ぐらいで落ち着いてくるようです。
たまにトイプードルの中でも、思った以上に大きくなるといった傾向にあり、特に成犬になると大きさが違ってくることもあるようです。
普通、トイプードルは成長しても基本的に大きさが変わらないのですが、ときどき両親や片親が大型のプードルだった場合は、同じ様にプードルが生まれてくる可能性があります。
平均体重が4kg以上になる場合、どこまで大きくなってしまうのかが気になりますよね。
体型や性格は変わらないトイプードルですが、見た目は身体が大きなプードルになるということがあります。
トイプードルの成長速度は早いのか?
トイプードルは、1歳に近づくほど成長の過程で筋肉や脂肪がつき、その後に、大体1歳10ヶ月程で成長が止まります。
平均体重が4kg以上になる場合、食生活に注意してあげないと、標準体型だと思っていたら太っていたり、逆と痩せすぎだったりいうこともよくあります。
これは、「体型のおかげで全身のフワフワな被毛が分かりにくい」という面が大きいからでしょう。
自分の愛犬の理想的な体型・体重を知ることが重要ですが、小さく育てるために、仔犬の頃に食事を制限する飼い主もいるようです。
そのため、食事を制限するのではなく、ドッグフードなどで食事量の目安を参考にして、適度な運動も併せて併用することが重要かと思います。
特に、運動が活発だからこそ、運動不足には注意するようになります。
トイプードルの成犬の平均的な大きさについて
トイプードルの成犬について、平均体重が約3~4㎏になっています。
但し、トイプードルやその他の小型犬には体重の規定はありませんし、体重に関してはあくまでも目安になります。
一般に他の犬種は体の大きさがわかってくるので、体重が目安になるのですが、トイプードルや他の小型犬は、骨格によって大きく体系が変わってしまうので、一概に何kgとは言い難いのです。
フワフワとした被毛がとてもかわいい犬種ですが、その被毛のおかげで、体型がわかりにくいという面があります。
そのため、体高を基準として平均のサイズを決めています。
体高とは、床面から肩までの高さのことで、トイプードルの平均体高は、JKC(一般社団法人 ジャパンケネルクラブ)で定められた約24(-1㎝許容)~28㎝、理想は25㎝となっています。
体重測定だけのために動物病院へ行っても問題はないし、個体差によって体重が変わるので、一応目安として知っておいた方がいいでしょう。
トイプードルは、「フレンチブルドック」や「シーズー」とほぼ同じ体高ですが、筋肉量が少ないせいか、体重はずっと軽いことが分かります。
健康のためにも、必ず動物病院や専門家のアドバイスを受けながら適正な食事・運動管理等を行いましょう。
成犬の平均体重はどのくらい?
JKCで定められたプードルは、大きさによって4種類サイズがあり、一番大きな「スタンダードプードル」、次に「ミディアムプードル」、「ミニチュアプードル」、そして小型の「トイプードル」があります。
平均体重はそれぞれ異なりますが、基本的に体のプロポーションやフワフワな縮れた被毛、性格等はどんなプードルでも全て同じです。それもプードルが一般に広まった所以でしょう。
最近は、トイプードルよりも小さくて平均体重が約2~3㎏しかない「タイニープードル」や、2㎏未満の「ティーカッププードル」も人気があるようですが、JKCの非認証で正式に犬種として認められていません。
プードルの平均体重と平均体高は、下記の通りです。
大きくても小さくても家族です!!
トイプードルの成犬の平均体重が約3~4㎏なのに、結局その後10㎏を超える子もいますし、大きくなって人の大人の身長差に近付くこともあります。
そうした場合、基本的に両親、または片親の大きさも重要な手掛かりとなります。
幼い頃は約2~3㎏だったのですが、成犬になるのに従って、大きくなってということが分かったのです。
パピーの段階での「トイプードルだ」と言う言葉は半信半疑で聞きましょう。
先祖返りの可能性があるため確実ではありませんし、突然変異的に大きくなる子もいますが、あくまで両親、片親や兄弟・姉妹の大きさも参考にすることが大切でしょう。
予想に反して愛犬が大きくなったとしても、家族に変わりはありません。
愛情を込めて育ててあげることが大切です。
SHARE
人気記事
サイト内検索